MONTH

2021年9月

  • 2021年9月30日

2021年9月のポイ株は宮入バルブを2,400円分、セブン銀行を2,600円分購入!ポイ株の累計は32,500円に!次のポイ株対象を検討!

2021年9月分のポイ株を実施しました。 今回の購入は宮入バルブを2,400円分、セブン銀行を2,600円分購入です! これで累計で32,500円分の株式をポイントのみで購入することができました。 2021年から始めたdポイント投資は順調に育っており、2021年で5万円ほどの購入を目指せそうです!

  • 2021年9月28日

投資は100円からはできる時代!投資をやらない理由はない!

コロナ禍になり、今までにないほどの投資ブームとなっています! 数年前までは投資をしていると言うと、珍しがられていましたが、今では受け入れられることも多くなりました。 しかし、世の中には投資をしたくても、お金がないため投資なんてと思っている方が多いです。 世間的にはいくらか貯金を貯めてからというのが理 […]

  • 2021年9月25日

GPIFの恒大集団への投資額は186兆円の内、たったの97億円。比率にして0.005%!

GPIFが恒大集団へ投資をしていると話題になってます。 GPIFの恒大集団への投資額は債券と株式の合計で97億円です! 私達の大事な年金を96億円もムダになる可能性があるのかと、怒っている方もいるでしょう。 しかし、GPIFの投資総額は186兆円もあり、恒大集団への投資はほんのわずかで気にする必要は […]

  • 2021年9月23日

為替相場が動いた時がトラリピチャンス!恒大集団破たん疑惑の3日で4,000円の利益!

中国の恒大集団の件で相場は動いています! 23日の利払いは実行されましたが、まだまだ利払いは到来しますので、まだまだ安心できません。 恒大集団のデフォルト問題で株式相場も動いていますが、為替相場も動いています! 為替相場が動いた時はマネースクエアのトラリピが利益を出すチャンスになります!

  • 2021年9月21日

恒大集団の影響は限定的なのか?株価は大幅下落!レバナスは1日で6%以上の下落!

株式市場だけでなく、世界経済に影響がありそうな中国の恒大集団の影響。 恒大集団の影響は限定的ではと言われている中で、世界中の株式市場が動き始めました。 動いているのはもちろん悪い方向です。 影響は限定的と言われていますが、果たして本当に限定的なのでしょうか?

  • 2021年9月20日
  • 2022年1月3日

レバナス・ツミレバとは?コロナショックで50%近い下落に耐えられる精神が必要!

レバナス・ツミレバというワードが個人投資家界隈で人気が出ています。 投資に人気が高まる事は非常にうれしいですが、投資するからには自分が投資する商品の特性を知っておくのがよいでしょう! レバナス・ツミレバにどんなリスクがあるのか、そしてどんな商品なのかを知ってから投資を行いましょう!

  • 2021年9月18日

ソフトバンクとソフトバンクグループの違いは何か?投資をするならどちらがオススメ?

ソフトバンクグループといえば、孫正義会長兼社長が率いる日本を代表する企業です。 ソフトバンクといえば、通信事業で有名な会社です。 実は、このソフトバンクグループとソフトバンクは別の企業です。 フトバンクグループとソフトバンクの2社ともが上場しており、ぱっと見では同じ企業に見えます。 しかし、この2つ […]

  • 2021年9月14日
  • 2021年9月14日

金融所得課税が自民党総裁の論点に。税収を増やす為に税率を上げる政策は近視眼的。

今回の自民党総裁選挙で論点になっているのが金融所得課税です。 自民党総裁選に出馬表明している岸田文雄氏と高市早苗氏が揃って、金融所得課税の見直しを打ち出しています。 格差社会の打破には必要と言う方もいますが、個人的にはこの考え方には反対派です。 しかし、そもそもの税の在り方を考えるには良い機会だと思 […]

  • 2021年9月12日

アジャイル型と45歳定年制。失敗を許し、走りながら考え、個人がより強くなる社会に!

45歳定年制度というワードが話題になっています。 9月9日に開催された、経済同友会・夏季セミナーで経営者らが参加し、「日本が三流国に落ちていかないようどう変わるべきか」という危機意識のもとに議論した中で出た言葉です。 私自身も今後の働き方を考えさせられるワードとなりました。 45歳定年よりもアジャイ […]

  • 2021年9月11日

FUNDINNOが非営利型株式会社の取り扱いを開始!鎌倉投信創業者のソーシャルベンチャー「eumo」

スタートアップ企業のイグジットといえば、M&AかIPOが基本戦略です! 私達投資家がスタートアップ企業に投資をするときは、その企業を伸ばしたいという思いもありますが、最終的にはIPOなどのイグジットを期待しています。 FUNDINNO(ファンディーノ)で IPOやバイアウトによるイグジットを […]

  • 2021年9月3日
  • 2021年9月2日

日興フロッギーボナチケが復活!株を買って、商品を買ってdポイントをゲット!

日興フロッギーで新サービス日興フロッギーボナチケが始まります。 ボナチケとはボーナスポイントチケットの略です。 対象企業の株式を購入して、対象企業の商品を買うと、dポイントのボーナスポイントがもらえる仕組みです。 2020年に大好評となったこのチケット(クーポン)が2021年9月から復活します!