セゾン投信が2022年2月1日に新規設定したセゾン共創日本ファンド!
2022年1月21日より、当初募集を開始し、直販のお客さまからのご注文のみで、1,385件、金額にして約13億5千万円のお申し込みがありました!
やはり、セゾン投信のファンの多さを実感できる数字ですね!
セゾン共創日本ファンドとは?
セゾン共創日本ファンドの内容を見てみましょう。
セゾン共創日本ファンドは日本の中大型株式に投資をするアクティブファンドです!
名称:セゾン共創日本ファンド
販売会社:セゾン投信株式会社(直販)
届出日:2022年1月5日当初募集:2022年1月21日(金)~1月31日(月)
設定日:2022年2月1日
手数料:購入時手数料なし信託報酬年1.012%(税抜年0.92%)信託財産留保額0.1%
投資対象:国内に上場する中大型の株式
設立に際してはセゾン投信の強い思いを感じる熱い思いを感じています!
運用会社としての社会的責任がいっそう増す中で、わたしたちは、日本の資本市場における課題にも向き合うべきではないかと考えました。持続可能な善き社会を実現するためには、企業と運用会社と投資家が三位一体となり、みなが高い志を共有しなければなりません。
幸いなことに高い志を持ち、理想を諦めない日本の経営者たちがいます。彼らをわたしたち長期投資家が励まし応援することが金融の本来の役割です。長期にわたる応援の成果として、単に投資リターンを得るだけでなく、日本の国力の強化にも貢献するという強い決意を胸に、わたしたちは、創業から15年のいま、満を持して3本目のファンドの提供を決定いたしました。
つまり今回は投資家の成長&日本企業の成長を応援する投資信託となります。
詳細は過去の記事をご覧ください。
セゾン共創日本ファンドの特徴は
それではセゾン共創日本ファンドの特徴を見てみましょう。
- 長期厳選集中投資
- 銘柄選択の基準
- 参加型投資信託
②銘柄選択の基準にセゾン共創日本ファンドの特色が出ています。
下記が銘柄の選定基準です。
(1)人々が抱える切実な課題に向き合い、その課題を解決できる社会的意義の大きな製品やサービスを提供しているか。
(2)人々の潜在ニーズを顕在化して業界のトップを走る企業か。
(3)顧客だけでなく、仕入先、従業員、株主を含むステークホルダー全体に対して適切な対応ができるか。
今後伸びそうな企業という基準だけではなく、社会的課題やステークホルダーに対する対応も含め銘柄を選定しています。
なんと13億円以上の資金が集まった!
セゾン投信は直販投信で、一般の証券会社から購入できず、セゾン投信
から直接投資信託を購入する必要があります。
直販のお客さまからのご注文のみで、1,385件、金額にして約13億5千万円の申込みがあり、非常に驚きですね。
2月4日時点で、純資産総額は13億91百万円となっており、基準価額は若干下がっていますが、少しずつ純資産総額は増えています。
セゾン投信もここまで資金が集まったことには謝辞をしており、志を高く持っています!
直販投信という業界スタンダードのビジネスモデルには遠く及ばない金額ではありますが、セゾン投信の考えに共感し、長期投資家として企業を応援し日本に貢献するという、高い志をもった投資家が、自発的に投資してくださった資金です。この資金をもって、運用をスタートすることができる、日本では非常に稀有な投資信託となりました。
楽しみなのは参加型投資信託の企画
セゾン共創日本ファンドが参加型投資信託という面白い特徴があります。
- 直販ならではのお客さまと運用チームの双方向のコミュニケーションを実現するコミュニティを形成します。
- 幅広いテーマの勉強会や投資先企業とのコミュニケーションイベント等の実施検討をすすめます。
個人的にはこの企画が非常に楽しみです!
このコミュニティの形成&投資先の企業とのコミュニケーションですので、そう簡単にはできない経験になると思います。
さらに、コミュニティに入れば投資家の意見の集約などもあるでしょう!
一個人投資家として、これは面白い企画だと思っています!
今後追加情報を楽しみにしていきましょう!
セゾン共創日本ファンド当初募集は13億5千万円に!のまとめ
それではセゾン共創日本ファンドの当初募集は13億5千万円に!をまとめてみましょう。
②当初募集は直販のみで13億5千万円
③直販投信でここまでの資金が集まるのはファンが多いから
④参加型投資信託は個人投資家として非常に楽しみ!