3月はIPOシーズンです。
2021年も13社が上場予定です。
すでにほとんどの企業の結果も出ており、残すところはあと2社です。
この3月で最も激熱の企業がベビーカレンダーです!
2021年のIPOは9戦9勝
2021年はIPOの当たり年となっています。
3月18日までに9社が上場しており、全ての銘柄が初値以上の結果です。
ウイングアーク1stのような東証一部上場するような通常は人気の出ない規模の大きい企業ですら利益が出ている状況です!
30年ぶりの株高を考えると、IPOとしては非常に上がりやすい状況です!
この株高の状況で投資も始める方もいるので、その影響も大きいでしょう。
とにかく言いたいことは2021年はIPOの当たり年ですので、めったにないこのチャンスにしっかりと当選をしてほしいと願っています!
2021年3月IPOは今のところ全敗
2021年3月のIPOの結果はなんと全敗です。
激熱のベビーカレンダーも結果が出ており、外れています。
主幹事のSBI証券のIPOは資金力が多ければ多いほど当選確率が高い証券会社です。
そのため、私のような弱小投資家では当たる確率が非常に低くなってしまいます。
私自身もIPO資金として100万円以上をSBI証券に資金を移しましたが、S級銘柄のベビーカレンダーは申し込みする1口が42万円と非常に高額です!
その為、100万円程度の資金ではわずか2口程度の申込みしかできないのが現状です。
IPOの道のりは非常に険しいなぁと思っているところです。
ベビーカレンダーはまだあきらめない!
この激熱IPOのベビーカレンダーの当選をまだあきらめていません!
なぜならば、まだSBIネオモバイル証券が残っているからです。
ベビーカレンダーはSBI証券が主幹事ですので、関係会社のSBIネオモバイル証券
でも取り扱いをしています。
ベビーカレンダーを購入するには通常は100株42万円で1口ですが、SBIネオモバイル証券はひとかぶIPOを実施していますので、1株4,200円から購入が可能です!
つまり少ない資金でもIPOに申し込みができるのが最大の特徴です!
ベビーカレンダーの申込みは3月22日まで!
SBIネオモバイル証券のひとかぶIPOの最大の特徴は申し込み期間が遅いことです。
今回のベビーカレンダーの申込みはなんと3月22日まで可能です!
銘柄名 | ベビーカレンダー |
---|---|
銘柄コード | 7363 |
上場市場 | 東証マザーズ |
申込価格 | 4,200円 |
当社申込期間 | 2021年3月18日 0:00~2021年3月22日 12:00 |
申込みは3月18日から3月22日ですので、これからの申込みでもまだまだチャンスはあります!
大きな望みを持っている訳ではありませんが、このチャンスを逃しません!
ひとかぶIPOは早く口座を作るほど有利!
SBIネオモバイル証券の特徴としてIPOの当選確率がアップする当選優遇がありますS
- 若年優遇 20~30代は当選確率がアップ
- 取引継続優遇 口座の長期継続保有者(3ヵ月以上)は当選確率がアップ
- FX取引口座保持優遇 SBIネオモバイル証券 FX
の口座を持っていると当選確率がアップ
長期保有者に当選確率アップの優遇があるので、今回のベビーカレンダーの申込みは間に合わなくても、早くSBIネオモバイル証券に口座を作っておけば、今後のSBI証券
が主幹事の激熱IPOに当選する確率がアップします。
4月に上場予定もアイ・パートナーズフィナンシャルもSBI証券が主幹事の激熱銘柄です!
SBIネオモバイル証券での取り扱いの可能性は十分にあります。
2021年はまだまだSBI証券が主幹事の激熱銘柄が出てくるので、今の内に口座を作っておきましょう!
さらにオススメはFX取引口座保持優遇 SBIネオモバイル証券 FX です!
他の優遇は年齢や口座期間など誰もが優遇措置を受けれる訳ではありませんが、SBIネオモバイル証券 FXに口座を開設すれば優遇措置を受けれるからです。
4月上場のアイ・パートナーズフィナンシャルの当選優遇を狙うなら、SBIネオモバイル証券 FXの口座を作っておくのが良いでしょう!
ベビーカレンダーIPOのまとめ
それでは2021年3月のIPOのベビーカレンダーについてまとめてみましょう。
②激熱銘柄のベビーカレンダーは残念ながらSBI証券では落選
③SBIネオモバイル証券の抽選は3月22日まで実施中でチャンスはある
④4月にもSBI証券の激熱銘柄があり!今の内にSBIネオモバイル証券
⑤SBIネオモバイル証券 FXの口座を作ればさらに当選確率アップ!
ひとかぶの為、利益は少ないですが、塵も積もれば山となるの精神でがんばっていきたいですね!