インデックス投資を目指すなら!投資信託とETFは投資の目的によって使い分けろ!

ETF

投資信託とETFのどちらに投資をするか悩んでいる方も多いと思います。
特にインデックス投資家は、投資信託とETFのどちらに投資をするか悩む方も多いでしょう!
私もどちらに投資をするか悩んでいました。
しかし、この二つは似ているようで違いがあります。
投資の目的によって投資信託とETFは使い分けるべきです。
さて、それでは投資信託とETFの違いを見てみましょう!

投資信託とETFの特徴

まずは、投資信託とETFの違いを比較してみましょう。

ETFは投資信託と株式のどちらの要素を持ち合わせています。
違いを表にまとめてみました。

投資信託ETF株式
上場・非上場非上場上場
売買の方法取得価格1日1回算出される基準価額リアルタイムで変動する市場価格
取得場所ファンドごとに異なる販売会社で、
証券会社や銀行、郵便局など
証券会社
注文方法販売会社を通じ基準価額をもとに
購入価額を算出して購入
証券会社を通じ、市場で指値
/成行注文で取得
コスト取得時の
費用
ファンドによって、また販売会社ごとに異なる販売手数料市場で取得する際に、証券会社により異なる売買委託手数料
信託報酬一般的にETFより高め一般的に投信より安い該当なし
売却・解約時の費用信託財産留保額や換金手数料が
かかる場合がある。
市場で売却する際の
売買委託手数料など

 

ETFは投資信託と異なり、東証などの一般市場で売買されています。
また、保有コストは投資信託よりも安いため、ETFへスイッチングされる方も多いでしょう。

ETFの購入を目指している方は、インデックス投資をしている方も多いと思います!
それではインデックス投資信託とETFのメリット・デメリットを見てみましょう。

インデックス投資信託、ETFの特徴

この二つを比較するうえで大事な要素は購入資金配当の有無です。

 

インデックス投資信託ETF
購入資金1円単位で購入数万円程度から購入
配当基本的にはない配当がある銘柄が多い

この二点を考えると、どんな人がインデックス投資信託に向いていて、どんな人がETFを購入すれば良いかが見えてきます。
それぞれの特徴を確認してみましょう。

資金を無駄にしないのはインデックス投資信託

インデックス投資信託は投資信託の特徴である、少額から投資が可能です。
最低100円単位で1円単位で投資信託は購入できます。
そのため、毎月2万円といった決まった金額を1円も無駄にすることなく投資信託を購入できます。

一方でETFは上場している株式同様に1株単位で購入します。
そのため、決まった金額でETFを購入することは難しいです。
1株3,000円のETFを2万円分購入しようとした場合は、6株分の18,000円分を購入することはできますが、2,000円分は購入できません。

その為、投資信託の方が投資資金に対してきめ細やかに設定できるのが大きなメリットです。

欲しいETFがあったとしても2万円を超えるようなETFも数多くあり、なかなか定期的に購入できないETFもあります。

配当をもらいたいならETF

一目ではメリットが少ないETFですが、最大のメリットは配当金です。

通常インデックス投資信託は無配の銘柄が多いです。
それは、配当により資産が減った上、税金がかかるからです。
長期的な資産形成には配当がない方が有利です。

ETFは配当がある為、キャッシュフローの改善にはつながります。
積立投資信託の最大の悩みはイグジット方法です。
ETFは定期的に配当をもらえるため、イグジットにはあまり悩む必要がありません。

この配当は資産を増やすという意味ではデメリットですが、イグジットを考える上では非常に大きなメリットです。

東証で買えるETFでは5%を超える銘柄もありますので、ちょっとしたお小遣いを将来的に増やしたい方にはオススメです。

日本の高配当ETFの分配金ランキング(2021年2月現在)

 

インデックス投資信託とETFはどんな人向きかを

それでは、インデックス投資信託とETFはどんな人に向いているかを見てみましょう

●積立資金が比較的少ない人(1万円/月程度)
●老後資金など長い将来の資金を作る方
●毎月1万円以上で複数株数を購入できる人
●定期的に配当をもらって、少しずつキャッシュフローを改善したい方
まずは、積立資金です。
これは多ければ、ETFの方が信託報酬などのメリットが高く、無駄になる資金の割合が少なく済みます。
その為、積立資金が多い方はETFの方が有利でしょう。
また、配当を考えるとキャッシュフローを少しずつ改善したい方はETFがオススメです。
私自身も最初はインデックス投資に全額投資をしていましたが、最近が少しずつキャッシュフローを改善する為にETFの割合を増やしています。
全額をインデックス投資信託かETFに投資をする必要はなく、その割合を調整することが大切です。
私は1万円程度をインデックス投資信託に、2万円をETFに投資をしています。
投資を始めてからはインデックス投資信託のみに投資をしていましたが、年齢が上がるにつれて、キャッシュフローの改善が必要と感じたため、ETFの割合を少し高めています。
2万円程度ですと、配当利回りが5%で1,000円程度の配当です。
このまま続ければ20年後には20万円程度の配当を毎年もらうことができます。
老後のお小遣いとしては十分な金額かなと思っています。
インデックス投資信託とETFの投資に向いている方を見てみました。
それぞれメリット・デメリットがあります。
キャッシュフローの改善を少しずつしたい方はETFがオススメですね。
最新情報をチェックしよう!