皆様はポイ活でどんなポイントを貯めていますか?
私はドコモユーザーのため、dポイントを中心に貯めています。
しかし、意外と使い道が困るのが期間・用途限定dポイントです!
その期間・用途限定dポイントは日興フロッギーを使って投資資金で有効活用しましょう!
日興フロッギー+docomoとは
dポイントが使える日興フロッギー+docomoがどんなサービスかを見てみましょう。
日興フロッギーはSMBC日興証券が行う少額スマホ証券です。
LINE証券やSBIネオモバイル証券
と同様に2021年に大ブームになりそうなスマホ投資ができるネット証券の一つです。
日興フロッギー+docomoの特徴を見てみましょう!
- 記事から投資ができる
- 金額指定で株式を購入できる(SMBC日興証券のキンカブ)
- 手数料は100万円まで0円
- 1000本以上の記事が無料
特に面白いのは金額指定で株式が購入できるキンカブです!
通常少額スマホ投資は1株から購入できます。
1株100円の株式であれば100円から、1株1,000円の株式は1,000円から購入可能です。
LINE証券やSBIネオモバイル証券
も1株から購入できますので、このタイプになります。
しかし、日興フロッギーは1株単位ではなく金額指定で購入できます。
最低100円から100円単位で株式を購入できるので、1株1,000円の株式を100円分購入も可能です!
(出展:SMBC日興証券より)
1株当たりの株価の高い値嵩株も少額から購入できるのが日興フロッギーの特徴です。
例えばユニクロで有名なファーストリテイリングは1株9万円、任天堂は1株6万円以上です。
そんな値嵩株も日興フロッギーを使えば、100円から購入可能です!
キンカブ×期間・用途限定dポイントが優秀
金額指定で株式が買える日興フロッギーですが、なんとこのキンカブはdポイントを使っても株式が購入できます。
そして、dポイントは通常ポイントだけではなく期間・用途限定のdポイントが使える事です。
意外と使いにくい期間・用途限定dポイント
通常のdポイントとは別にキャンペーン等で期間・用途限定dポイントをゲットすることができます。
この期間・用途限定dポイントは思ったより使いにくいです。
使える期間も短いですし、用途もかなり限定されます。
期間・用途限定dポイントを使用できないのは、以下のケースなどです。
- ケータイ料金の支払い
- スマホのデータ量の追加
- 賞品が当たる抽選キャンペーン
- 別のポイントへの交換
ここで大事なのはケータイ料金の支払いに使えないことです!
ドコモユーザーであれば、ケータイ料金に使うのが一番手っ取り早い使い方ですが、それに使えないのが非常に使いにくいです。
つまり、期間・用途限定dポイントはドコモのサイト内かdポイント加盟店でのお買い物で使うことしかできませんでした。
期間・用途限定dポイントは投資に使う
そんな使いにくい期間・用途限定dポイントですが、買い物以外の新しい使い方があります!
それは日興フロッギーを使って、投資に使う方法です。
先ほどのキンカブは期間・用途限定dポイントを利用できます。
日興フロッギー+docomoのHPでも同様の記載があります。
100円から金額指定で株式やETF、REITなどの約3700銘柄がお取引できます。
dポイントでも株が買え、期間・用途限定ポイントもご利用いただけます。
さらに対象企業の株を500円分買うと、ドコモのポイントボーナスチケットがもらえます。非課税のNISA口座も使えます。
(日興フロッギー+docomoのHPより)
つまり、ついつい余ってしまう期間・用途限定dポイントを日興フロッギー+docomoを使えば株式に変える事ができます。
しかも100円単位で株式を変える為、期間・用途限定dポイントを余すことなく使うことが可能です!
私自身もポイ活をdポイントにしているため、1か月で4,000ポイント近く貯まります。
年間で5万円近い投資をdポイントで可能です。
5万円あれば、銀行系の株式を変えますし、毎年3,000円の商品券がもらえるヤマダ電機は5万円ほどで購入できます。
投資での5万円は株主優待や配当を考えると結構十分な金額です。
なんと日興フロッギー記事では毎月1万ポイント程度は余裕の様です(笑)
https://froggy.smbcnikko.co.jp/30334/
ケータイ料金に使えず使い道に困る期間・用途限定dポイントは投資の原資にはぴったりです。
100ポイントから使うことができるので、本当に余すことなくdポイントを使うことができます。
日興フロッギー+docomoは私も口座開設をしましたが、もともとSMBC日興証券の口座を持っている方はdアカウントの連携だけで利用ができます。
日興フロッギーの記事は投資の役に立ち、さらにdポイントまで貯まる記事もあります。
dポイントを貯めており、期間・用途限定dポイントの使い道に困っている方は、このチャンスに日興フロッギー+docomoを利用してみましょう!