投資の初心者必見!金融庁の「投資の基本」コーナーで無料で投資を勉強!

コロナ禍でこれから投資を始めようと思っている方が多いと思います。
その時に悩むのは、投資をどうやって勉強するかです
最初から本を読むのも良いですが、オススメの勉強法は金融庁の投資の基本のページです。
さすが、金融庁だけあって投資の基本を押さえています。
まず勉強をしようと思う方にとって、投資の基本を学ぶにはぴったりです。

投資の本を読む前に基礎の基礎を学ぶ

何かを行うときに最も大事なことは基礎の基礎をしっかりと学ぶことです。
運動にしても基礎練習が大切ですし、家を建てるにも基礎がしっかりしていることが重要です。

基礎が大切なのは投資も同じです。
投資の仕組みを知り、用語を知ってこそ、投資でしっかりと利益を出せるようになります。
まずは少額で行うこともオススメですが、基礎の基礎くらいは学んでから投資を始める事をオススメします。

投資の基礎の本を1冊読むことも重要ですが、まずは無料で投資を学ぶことをオススメです!
基礎を学ぶ上で、重要なのが正しい投資を無料で教わることができるかです。
インターネットの世界は正しい情報や間違った情報があり、初心者が取捨選択するのは難しいです。

そこで、オススメなのは金融庁の投資の基本です。

  • 金融庁なので情報出所が安心
  • 5分くらいで読める短さ
  • 投資の基礎をしっかり学べる
  • 正しい投資、ライフプランニングを学べる

さすが金融庁だけあって、中身は思っている以上に充実しています!

金融庁の「投資の基本」の内容は?

それではオススメの投資の基本の内容を見てみましょう!

  • ライフプランイング
  • 複利効果
  • リスク
  • 投資信託の各種手数料
  • 分散投資の考え方

ライフプランニングはFPなどでも勉強をしますが、年齢や結婚、出産などのライフイベントによって必要なお金は変わってきます。
それぞれで合ったお金の考え方が必要ということです。

複利効果、リスクは投資をする上で必要な知識です。
複利効果はアインシュタインが人類最大の発明と言ったほど、素晴らしい考え方です。
リスクは投資では損をする危険性ではなく、損得のブレの大きさや可能性といったわかりやすい言葉で説明されています。

そして、分散投資はまさしく投資の基本です。
私も含めインデックス投資家が好きなドルコスト平均法についても学ぶことができます。

いずれも図表や考え方がまとまっており、ビジュアルでも理解できるのが良いですね!

とりあえず投資を始める前に正しい知識を付けたい方は一読ですね!

ライフシミュレーションも面白い!

投資の基本コーナーには他にもコンテンツがあります。

  • タイプ別運用スタイル
  • 用語集
  • ライフプランシミュレーション
  • 資産運用シミュレーション

特に面白いのがライフプランシミュレーションです。

私の適当なシミュレーション結果を見てみましょう!

いくつか質問を答えるだけで簡単にシミュレーションプランが出来上がります。
私はこのまま順調に行けば、お金にはあまり困らなそうですね!

また、資産運用シミュレーションは毎月の積立額から将来にどれくらい増えるかわかります
例えば、毎月3万円で3%複利で運用した場合は下記となります。

30年後には1,700万円を超えていますので、退職金などを考えると老後2,000万円問題も解決できそうです。

投資の基本は投資家は必読!

投資の基本は学べるようで、意外とヌケモレがあるものです。
私自身もたまに読んでそうだよなと思うときもあります。

基本がNISAのオススメですので、世間一般的に言う正し投資を学ぶ上では金融庁の投資の基本は最良のコンテンツです。

まずは、基本を学んだあとで、投資の本を読んで自身の幅を広げていきましょう。
私自身も金融庁の投資の基本の投資を10年以上実践をして、コロナ禍でも順調に資産を増やしています。
基本の投資をベースにして、他の投資をしたいのであれば、それらを本で勉強するのがベストです。


 

とりあえず、投資の勉強を考えている方は金融庁の投資の基本を読んで、投資の基礎の基礎をしっかり学んでいきましょう!
無料のコンテンツでは最も信頼度が高いコンテンツです!

最新情報をチェックしよう!